メンテナンス モード

物理マシン (PM) がメンテナンス モードに切り替わると、メンテナンスを行えるようマシンがオフラインになります。メンテナンス後に最終処理すると、PM のメンテナンス モードが解除されて再びオンラインになり、仮想マシン (VM) を実行できるようになります。

2 つのノード (つまり 2 台の PM) で構成されているシステムでは、以下の点に注意してください。

1 つのノード (つまり 1 台の PM) で構成されているシステムの場合、PM はメンテナンス モードに入るときに VM をシャットダウンします。したがって、PM をメンテナンス モードにするのは、計画的なメンテナンス期間中のみにしてください。

PM のシャットダウンは、PM がメンテナンス モードにある状態で [物理マシン] ページから行う必要があります。これは ztC Edge コンソールが、PM の電源を手動でオフにした結果生じる可能性のあるサービス中断からシステムを保護するためです。

注意事項:  
  1. PM がメンテナンス モードになっている間、システムはフォールト トレラントでありません。ダウンタイムの発生を回避するには、PM のメンテナンス モードを解除して再びオンラインに戻せるよう、サービスをできるだけ早く最終処理します。
  2. すべての PM をメンテナンス モードにするのは、すべてのビジネス プロセスをシャットダウンできる場合に限られます。2 台の PM で構成されているシステム上で VM の運用を継続する必要がある場合には、両方の PM を同時にメンテナンス モードにすることは避けてください。VM の運用を継続するには、少なくとも 1 台の PM が正常に稼動している必要があります。(ztC Edge システム全体をシャットダウンする必要がある場合、「物理マシンをシャットダウンする」を参照してください。)

PM をメンテナンス モードにするには

  1. [物理マシン] ページから PM を選択します。
  2. [作業開始] をクリックします。

    PM がメンテナンス モードになると、その状態が と表示されます。

PM を最終処理してメンテナンス モードを解除するには

  1. [物理マシン] ページから PM を選択します。
  2. [最終処理] をクリックして、PM のメンテナンス モードを解除します。

関連トピック

「ztC Edge コンソール」

「物理マシンを管理する」

「物理マシンと仮想マシン」

「[物理マシン] ページ」

「[仮想マシン] ページ」