仮想マシンからボリュームを切断する

仮想マシンからボリュームを切断して、後日使用のために保持したり、別の仮想マシンに接続することができます。手順については、「仮想マシンにボリュームを接続する」を参照してください。)(ボリュームを ztC Edge システムから永久に削除することもできます。詳細については、「仮想マシンからボリュームを削除する」を参照してください。)

: VM からブート ボリュームを切断すると、その VM がブート不可になりますが、ブート ボリュームを切断してブートの問題やボリューム内のデータ破損についての診断を行う場合もあります。ブート ボリュームを一時的に別の VM にデータ ボリュームとして接続することができます。詳細については、「仮想マシンにボリュームを接続する」を参照してください。ゲスト オペレーティング システムのツールを使ってこの問題を解決した後、ボリュームを切断し、元の VM に再び接続します。
前提条件: 仮想マシンからボリュームを切断するには、その前に仮想マシンをシャットダウンする必要があります。

仮想マシンからボリュームを切断するには

  1. [仮想マシン] ページを開きます (「[仮想マシン] ページ」を参照してください)。
  2. VM を選択して [シャットダウン] をクリックします。
  3. VM が停止したら、[構成] をクリックして仮想マシンの再プロビジョニング ウィザードを表示します。
  4. ウィザードの各ページで [次へ] をクリックして、[ボリューム] ページに進みます。(必要な場合、「仮想マシンのリソースを再プロビジョニングする」を参照し、追加の VM リソースを構成します。)
  5. [ボリューム] ページで、切断するボリュームを見つけます。(ボリュームが表示されない場合、ウィザード ページを下にスクロールします。)
  6. ボリューム名の横の [切断] をクリックしてボリュームを切断の対象としてマークします。

    注意事項: 正しいボリュームをマークする必要があります。現在使用中のボリュームはマークしないでください。
  7. ウィザードの各ページで [次へ] をクリックして、[構成サマリ] ページに進みます。構成の変更内容を確認します。
  8. [完了] をクリックして、選択したボリュームを切断します。

関連トピック

「仮想マシンにボリュームを接続する」

「仮想マシンからボリュームを削除する」

「仮想マシンのリソースを管理する」

「仮想マシンのリソースを計画する」

「仮想マシンを管理する」