仮想マシンからボリュームを削除する
仮想マシン (VM) のボリュームを削除して、ボリュームを ztC Edge システムから永久に削除します。(VM からボリュームを切断して後日使用できるよう残しておくこともできます。詳細については、「仮想マシンからボリュームを切断する」を参照してください。)

- [仮想マシン] ページを開きます (「[仮想マシン] ページ」を参照してください)。
- VM を選択して [シャットダウン] をクリックします。
- VM が停止したら、[構成] をクリックして仮想マシンの再プロビジョニング ウィザードを表示します。
- ウィザードの各ページで [次へ] をクリックして、[ボリューム] ページに進みます。(必要な場合、「仮想マシンのリソースを再プロビジョニングする」を参照し、追加の VM リソースを構成します。)
- [ボリューム] ページで、削除するボリュームを見つけます。(ボリュームが表示されない場合、ウィザード ページを下にスクロールします。)
-
ボリューム名の横の [削除] をクリックしてボリュームを削除の対象としてマークします。
注意事項: 正しいボリュームをマークする必要があります。現在使用中のボリュームはマークしないでください。 - ウィザードの各ページで [次へ] をクリックして、[構成サマリ] ページに進みます。構成の変更内容を確認します。
- [完了] をクリックして、選択したボリュームを永久に削除します。

- [ボリューム] ページで次を行います。
- 未接続のボリュームを選択します。([用途] 列の値が [なし] の場合のみ、[削除] ボタンが表示されます。)
- [削除] をクリックします。