[基本設定] ページ
[基本設定] ページでは、ztC Edge システムの設定を構成できます。このページを開くには、左側のナビゲーション パネルで [基本設定] をクリックします。
次の表は基本設定の各項目とその説明を一覧したものです。
基本設定 | 説明 |
---|---|
システム |
|
所有者情報 |
ztC Edge システム管理者の名前と連絡先を指定したり表示できます。この情報は、簡易ネットワーク管理プロトコル (SNMP) 要求への応答としても提供されます。「所有者情報を指定する」を参照してください。 |
製品ライセンス |
ztC Edge の製品ライセンスを表示したり管理できます。「製品ライセンスを管理する」を参照してください。 |
ソフトウェア更新 | システム ソフトウェアの現行バージョンを確認し、新しいバージョンが利用可能かどうかをチェックできます。新しいバージョンが利用できる場合、ダウンロードしてリリース ノートを読むことができます。また、更新が利用可能になった場合にアラートを送信したり、更新を自動的にダウンロードするようにも指定できます。「ソフトウェア更新を管理する」を参照してください。 |
IP 構成 |
システムのインターネット プロトコル (IP) アドレスおよびネットワーク設定を表示や指定 |
可用性 |
システムの冗長な構成を確認し、オプションで 2 つ目のノードを展開して可用性を向上させることができます。「可用性の設定を構成する」を参照してください。 |
クォーラム サーバ |
既存および新規のクォーラム サーバを表示できます。クォーラム サーバによってデータの整合性が保証され、ztC Edge 環境で特定の障害が発生した場合に自動で再起動する機能が提供されます。「クォーラム サーバ」および「クォーラム サーバを構成する」を参照してください。 |
日付と時刻 |
システム時刻を表示したり、 システムでネットワーク タイム プロトコル (NTP) の値を指定したり (推奨)、日付と時刻を手動で設定することができます。「日付と時刻を構成する」を参照してください。 |
メール サーバ | メール サーバを構成して、たとえばパスワードのリセットが必要な場合などに ztC Edge システムで電子メールを送信できるようにします。「メール サーバを構成する」を参照してください。 |
管理ツール |
|
ユーザとグループ | ztC Edge システム上のユーザ アカウントの追加、変更、削除を行えます。また、Active Directory を有効にしてその許可を与えたり、ユーザを選択してそのユーザのパスワードが最後に更新された時刻を表示することもできます。管理者はこのページを使用して、ユーザを選択して次回のログイン時にパスワードの変更を強制することもできます。「ユーザとグループを構成する」を参照してください。 |
セキュアな接続 | システムへの HTTPS 接続のみを有効にすることができます。「セキュアな接続を構成する」を参照してください。 |
VM デバイスの構成 | すべての VM への仮想 CD (VCD) の挿入機能や、すべての VM への USB デバイスの接続機能を有効化したり無効化することができます。「VM デバイスを構成する」を参照してください。 |
iptables セキュリティ | 管理ツール iptables を使用した IP パケット フィルタリングを管理できます。「iptables を管理する」を参照してください。 |
ログイン バナー通知 | ログイン バナーを構成できます。「ログイン バナーを構成する」を参照してください。 |
ztC Advisor | ztC Advisor を有効化して、管理者が ztC Advisor ダッシュボードを使ってシステムの稼働状態をリモートで監視できるようにします。「ztC Advisor を有効化する」を参照してください。 |
システム基本設定の保存 | [基本設定] ページの設定を、ローカル コンピュータまたはクラウド上のファイルに保存できます。「システム基本設定を保存または復元する」を参照してください。 |
基本設定の復元 | 基本設定ページの設定を、バックアップ ファイルから復元できます。「システム基本設定を保存または復元する」を参照してください。 |
通知 |
|
e アラート |
システム管理者用の電子メール アラート (e アラート) を有効にできます。「e アラートを構成する」を参照してください。 |
SNMP 構成 |
システムをリモートでモニタリングするために、簡易ネットワーク管理プロトコル (SNMP) 要求およびトラップを有効にできます。「SNMP 設定を構成する」を参照してください。 |
OPC 構成 | Open Platform Communication (OPC) の設定を構成して OPC サーバの機能を有効にし、ztC Edge システムを他の産業機械と一緒にモニタリングできるようにします。「OPC 設定を構成する」を参照してください。 |
リモート サポート |
|
サポート構成 |
リモート アクセスおよび通知機能を構成できます。リモート アクセスにより、Stratus 認定サービス業者がトラブルシューティングの目的でシステムにリモート接続できるようになります。有効にすると、ztC Edge システムが Stratus 認定サービス業者にシステムの問題に関する通知を送信できます。「リモート サポート設定を構成する」を参照してください。 |
プロキシ構成 |
組織でインターネット アクセスにプロキシ サーバを使用する必要があり、ztC Edge あるいは他の認定 Stratus サービス業者とサービス契約を交わしている場合、ztC Edge システムのプロキシ設定を構成できます。Stratus Redundant Linux ソフトウェアは、サポート通知メッセージおよびリモート サポートのアクセス機能にプロキシ サーバ情報を使用します。「インターネット プロキシ設定を構成する」を参照してください。 |