物理マシンを交換する (手動)

注意事項: ztC Edge システム内の 1 台の PM を復旧または交換する必要がある場合、『ztC Edge 100i/110i システム: ノードを交換する (R013Z)』または『ztC Edge 200i/250i システム: ノードを交換する (R019Z)』の手順を使用してください。(必要な場合、「物理マシンを交換する (自動)」を参照してください。) Stratus 認定サービス業者から特に指示を受けた場合を除き、このトピックに記載されている手動の手順は使用しないでください。

システムの実行中にデュアルノードの ztC Edge システム内の 1 つの物理マシン (PM)、つまりノードを交換します。(PM のハードウェアを交換する代わりに、故障した PM のシステム ソフトウェアを復旧する必要がある場合、「故障した物理マシンを復旧する (手動)」を参照してください。)

PM を削除して交換する場合、システムは Stratus Redundant Linux システム ソフトウェアの完全インストールを行う準備として、交換 PM にあるすべてのディスクを完全に消去します。ソフトウェアをインストールするには、システムが交換ノードをプライマリ PM 上の一時的な Preboot Execution Environment (PXE) サーバから自動的にブートできるように設定します。各 PM に一番最近インストールされたソフトウェア キットの完全なコピー (ztC Edge コンソール[アップグレード キット] ページに記載) が含まれている限り、PXE ブート インストールを使ってどちらの PM からでもそのパートナー PM の交換を開始できます。必要な場合、交換ノードを USB インストール メディアから手動でブートすることもできます。

インストールに使用するメディアに応じて、PXE または USB インストールのいずれかの手順を使用します。

注意事項: 交換手順を行うと、PM のホスト オペレーティング システムにインストールされている全ソフトウェアと、交換前に入力したすべての PM 構成情報が削除されます。この手順を完了した後は、ホストレベルの全ソフトウェアを手動で再インストールして、元の設定に一致するよう PM を再構成する必要があります。
注意事項: データの損失を避けるため、ディスク ミラーのアセンブリに手動の操作が必要なことがシステム ログに示されている場合には、Stratus 認定サービス業者に連絡してヘルプを依頼してください。再同期を強制的に行ってミラー内の一番新しいディスクを上書きすると、貴重なデータが失われる可能性があります。
前提条件: 交換 ztC Edge ノードをリクエストするには、Stratus カスタマ サービス ポータルにログオンし、[Customer Support (カスタマ サポート)] を展開して [Add Issue (問題の追加)] をクリックします。問題を作成する場合、次の情報を準備してください。

問題を診断して必要な場合は交換ノードを提供するために弊社のカスタマ サービス担当者から連絡を差し上げます。

前提条件: 交換用のノードは、工場出荷時の状態でリリース 2.3 以降がインストールされており、正常に稼働しているノードと同じモデルである必要があります。廃止されたシステムからの既存のノードや、以前のソフトウェア リリースでインストールされたノードを使用する必要がある場合は、展開する前にノードを工場出荷時の状態にリセットする必要があります。必要な場合は、担当の Stratus 認定サービス業者にヘルプを依頼してください。
前提条件: USB メディアを使って交換 PM にシステム ソフトウェアをインストールする場合
:

PM の交換後は ztC Edge システムの製品ライセンスを再度アクティベートする必要があります。

関連トピック

「メンテナンス モード」

「物理マシンのメンテナンスを行う」

「ztC Edge コンソール」

「物理マシンと仮想マシン」

「[物理マシン] ページ」